お役立ちコラム:顧問契約とは

顧問契約とは

税理士のご支援内容のひとつに、「顧問契約」というものがあります。

税理士の顧問契約とは、毎月一定の報酬を支払うことで税金や会計に関するサービスを受けることができるというものです。

新しく法人を作ったり、個人で事業を興したりすると問題になってくるのが税金に関する内容です。

税金を支払うときの確定申告における複雑な手続きを行うだけではなく、一年中発生する税務の諸手続きに関しても、税理士と顧問契約を結んでいればアドバイスや代行を依頼できるわけです。

ただし、顧問契約と一概にいっても、税に関する内容は実に様々ですので、税理士によってサービス内容は大きく異なります。

例えば、事業を始めたばかりだと資金繰りにかなり苦労するかと思いますが、そこでのアドバイスをしてくれる税理士もいます。

あるいはおなじく資金繰りに悩んでいる場合に、借り入れの相談やアドバイスをしてくれたり、事業内容によっては講じる節税対策によって大きな影響が出ますので、その提案をしてくれたりもします。

サービス内容を具体的に見ていくと、サービス内容は幅広く、依頼する税理士によって変わってきますが、基本的に税務手続きを代理で行ってくれる、と考えて間違いありません。

板橋区板橋の税理士。依田税理士事務所 税理士 依田雅明

顧問契約のメリット

毎月一定額の報酬を支払う「顧問契約」よりも、確定申告の時期だけ依頼するという単発、一時期だけの税務相談方法もあります。

しかしそれでも顧問契約がオススメの理由は、税務手続きは複雑であり、事業主や法人にとって間違えた際の被害が大きいからです。

年間を通して発生する税務手続きについて、いつでも気になった時に確認したりアドバイスを求めたりできる存在は非常に貴重です。

現代はいくらでも情報を取得できますが、正確な情報を得られるかどうかは別の問題です。

顧問契約は高いというイメージをお持ちの方も多くいらっしゃるかと思います。

東京都北区の税理士 依田税理士事務所では顧問契約を1.5万円から頂戴しています。

事業を始めたばかりであったり、規模が小さいかったりしても十分に顧問契約するメリットがあります。

節税や消費税の相談、借り入れの相談時に頼れる税理士がいることが重要です。税務手続きで不安なことがあれば、東京都北区の税理士事務所 依田税理士事務所にご相談ください。

板橋区板橋 税理士。 依田税理士事務所 税理士 依田雅明